チャート

<< Click to Display Table of Contents >>

Navigation:  ツリーサイズの使い方 > ツリーサイズビュー >

チャート

ツリーサイズ は、  いくつかの異なるタイプのチャートで フォルダ情報を視覚化 することができます  。情報は、 ツリーサイズ の  現在アクティブな 表示モードに基づいています。 チャートには、次の 3 つの基本タイプがあります:

円グラフ

棒グラフ

トレマップチャート

 

コンテキスト・タブチャート

注意: チャート・ビューを選択すると、コンテキスト・タブがアクティブになります。このタブでは、ズーム、グリッド線のオン・オフ、2Dと3Dの切り替え、色の変更など、さまざまな方法でチャートを操作することができます。このタブを使って、現在のチャートをクリップボードにコピーしたり、ファイルとして保存することもできます。

オプションダイアログでは、チャートをカスタマイズするためのオプションがさらに用意されて います。

チャートの種類によっては、そのチャートにしかないオプションもあります(例えば、"詳細レベル "は "トレマップ "チャートにしかありません)。

TreeSize-MainWindow_RibbonTab_Chart

 
すべてのディレクトリーチャートに共通して使用できるコマンドは次のとおりです:

円グラフ

円グラフ表示に切り替えます。

棒グラフ

棒グラフ表示に切り替える。

トレマップチャート

階層チャート表示に切り替えます。

 


チャートのエクスポート

現在のチャートをグラフィックファイルとして保存します。

電子メール

現在のチャートをエクスポートし、電子メールで送信します。電子メールの設定はオプションダイアログで行います。

チャートをクリップボードにコピー

現在のチャートをクリップボードにコピーします。

右ペインの印刷

現在のチャートを印刷します。

 


カラー

カラー・ピッカーを使って、下のチャートの色を選択します: 色を選択し、色を適用するパイの部分をクリックします。

 


チャートを3D表示

チャートを3Dまたは2Dで表示します。

 


ズーム・イン

チャートを拡大表示します。

ズーム・アウト

チャートを縮小表示します。

100%ズーム

ズームを100%に戻す。

表示されているチャートの種類によって、利用可能なオプションが追加されます:

円グラフの場合

空き領域を表示

ドライブの空き容量を追加スライスとして表示します。

棒グラフの場合

グリッドを表示

このチャートのグリッド線を表示または非表示にします。

トレマップ・チャートの場合

詳細レベル

トレマップチャートの詳細レベルを変更します。

空き領域の表示

ドライブの空き容量を別のタイルとして表示します。

含まれる要素

トレマップ・チャートに含める要素を指定できます。各タイルのサイズは、フォルダの場合と同様に、該当する要素のサイズ(通常は含まれるファイルの合計サイズ)を表します。

複数の種類の要素をアクティブにすると、階層構造が暗示されます:各ファイルは拡張子に属し、各拡張子はファイルタイプグループに属し、各グループはフォルダに属します。

チャートの凡例は、選択された要素に適応します。

いくつかのオプションがあります:

単一ファイルを表示

各ファイルに個別のタイルを含めます。

拡張子を表示

フォルダ内に含まれる各拡張子ごとに個別のタイルを含めます。

ファイル タイプ グループを表示

フォルダ内に含まれる各ファイルタイプグループごとに別々のタイルを含めます  。

コンテキストメニュー

グラフ上で右クリックすると、Windowsエクスプローラで対応する項目を開くなどの追加機能を提供するポップアップメニューが表示されます。

 

円グラフ

円グラフは、 ディレクトリツリーで現在選択されている項目の各サブフォルダの相対的な部分を表示 します。

図には、各フォルダの名前、サイズ(または割り当てられた領域、またはファイル数 )、およびその割合が 表示されます。 小さなフォルダは、「その他」という名前のスライスにまとめられます。

ドライブのルートが円グラフに表示され、"割り当て容量 "モードに切り替えた場合、このドライブの空き容量も円グラフの1つのスライスとして表示されます。この動作は、オプション・メニューでオン/オフを切り替えることができます。円グラフは空き容量を他のスライスとして表示し、パーセンテージを適切に計算します(他のスライスとの相対的な比率)。

スライスの上にカーソルを置くと、対応するフォルダの詳細情報が表示され、ダブルクリックすると選択したフォルダに変わります。

スライスをダブルクリックすると、選択したフォルダの円グラフが表示されます。クリックしたスライスがファイルを表している場合は、そのファイルが実行されます。削除、コピー、貼り付け、プロパティなどのファイル操作を実行するには、スライスを右クリックします。一度に複数のフォルダを管理するには、シフトキーを押しながら、チャート内の必要なセグメントを選択します。

TreeSize-MainWindow_Chart

 

円グラフは、ディレクトリツリーで現在選択されているアイテムの各サブフォルダのサイズだけでなく、 ファイル拡張子の分布  、さらにはファイルやディレクトリの所有者(ユーザー統計)も視覚化することに注意してください 。円グラフの種類を変更するには、リボンボタンのキャプションの右側にあるドロップダウン矢印をクリックしてください。

TreeSize-MainWindow_PieChart_Types

 

棒グラフ

棒グラフは、フォルダのサイズを水平の棒グラフで表示します。チャートの背景にグリッド線が表示されるため、フォルダのサイズを簡単に判断でき、同じディレクトリ レベルの他のフォルダと比較して各フォルダを比較できます。円グラフと同様に、バーの上にカーソルを置くと、対応するフォルダの詳細情報が表示されます。バーをダブルクリックすると、選択したフォルダの棒グラフが表示されます。

TreeSize-MainWindow_BarChart

 

トレマップチャート

トレマップチャートは、選択したディレクトリブランチの各サブフォルダ(直接の子フォルダだけではありません)のサイズを視覚化できる階層チャートです。

各フォルダは長方形で表示されます。矩形の面積は、対応するフォルダのサイズを表します。サブフォルダの長方形は、親フォルダの長方形の内側に配置されます。 フォルダにサブフォルダがなく、  スキャン中にファイル拡張子の 統計が有効になった場合、ファイル タイプがサブ項目として表示されます。

長方形の面の色は、ディレクトリ レベルを示します。色の範囲は、濃い青 (トップ レベルのディレクトリ) から薄い青 (ファイル システム レベルが深いディレクトリ) までです。これらの色は、  コンテキスト タブの カラー ピッカーで調整できます  。ツリーマップ・チャートのコンテキスト・メニューでは、定義済みの配色を適用することもできます。表示される矩形は最小サイズでなければなりません。この最小値は、  コンテキストタブの 詳細度 トラックバーを使って  カスタマイズできます  。この値が小さいと、チャートが非常に複雑に見えて混乱するかもしれません。

チャートの上にマウスカーソルを置くと、カーソルが置かれたディレクトリに関する情報を含むツールチップが表示されます。矩形のいずれかをダブルクリックすると、 ディレクトリツリーの対応するディレクトリに移動します 。トレマップチャートではドラッグ&ドロップ操作がサポートされています。

TreeSize-MainWindow_TreeMap