<< Click to Display Table of Contents >>
履歴 ビューでは、選択したルートフォルダのサイズ展開を視覚化した折れ線グラフを見ることができます。各スキャン後、ルートフォルダのサイズ、割り当てスペース、およびファイル数は、現在ログインしているユーザーのユーザープロファイル内のXMLファイルに自動的に保存されます。これらのサイズは、このビューの作成に使用されます。その結果、表示される間隔と頻度は、以前にこのルートに対して実行したスキャンに依存します。
• スキャンを比較するには共通のベースが必要なため、 デフォルトでは、同じパスおよび同じ 除外フィルタのスキャンのみが 履歴に表示されます。 スキャンフィルタを無視する オプションを 使用 すると、同じパスで除外フィルタが異なるスキャンを含めることができます。
•スキャンされたファイルシステムツリー内のサブフォルダのサイズ展開に興味がある場合は、 ファイルシステム情報をデータベースにアーカイブし、ファイルレベルまでサイズ展開を追跡できるディスクスペースマネージャー SpaceObServerの使用をお勧めします 。
History "タブでは、チャートの外観をカスタマイズしたり、チャートをファイルにエクスポートしたり、履歴データを管理することができます。
履歴」タブでは、以下のコマンドが使用できます:
チャートのエクスポート |
現在のチャートをグラフィック・ファイルとして保存します。 |
電子メール |
現在のチャートをエクスポートし、Eメールで送信します。電子メールの設定はオプション・ダイアログで行います。 |
チャートをクリップボードにコピー |
現在のチャートをクリップボードにコピーし、他のアプリケーションに貼り付けることができます。 |
右ペインの印刷 |
現在のチャートを印刷します。 |
履歴データの管理 |
履歴データのエクスポート、インポート、パージができます。また、データの新しい保存場所を選択できます。 |
ゼロ点の表示 |
チャートにゼロ点を最小値として表示します。 |
サイズ/割り当て "シリーズを表示 |
現在選択されている値(サイズ/割り当て)だけでなく、他の値も表示します。 |
スキャンフィルターを無視 |
有効にすると、各スキャンに使用されているフィルターに関係なく、現在のパスのすべてのスキャンがチャートに含まれます。 |
平均系列の表示 |
このチャートの 平均トレンドを 示す線を表示または非表示にする。 |
ラベルの表示 |
チャートに情報ボックス(サイズ値/ファイル数)を表示します。 |
総ディスク容量の表示 |
総ディスク容量を示す水平線を表示または非表示にします。 |
チャートの均等化 |
チャートを補間表示するか、正確に表示するかを設定します。 |
グラデーションを背景に表示 |
チャートの背景にグラデーションを表示するかどうかを切り替えます。 |
データポイントの表示 |
折れ線グラフのポイントの表示/非表示を切り替えます。 |
ズームイン |
折れ線グラフを拡大表示します。 |
ズームアウト |
チャートのズームアウト |
100%ズーム |
ズームを100%に戻す |
ヒストリー・ビューのコンテキスト・メニューを使って、1つのデータ・ポイントを削除することができます。このためには、"Show data points"オプションが有効になっている必要があります(上記参照)。