<< Click to Display Table of Contents >> Navigation: ツリーサイズの使い方 > オプションダイアログ > 表示 > 表示 |
ツリーサイズの外観に影響する一般的な設定 。
外観 |
ダークテーマを使用する / ライトテーマを使用する / 自動的に検出するこのオプションで、アプリケーションの外観を変更できます。ライトモードとダークモードを切り替えることができます。自動検出のオプションは、現在のWindows設定に基づき、TreeSizeの外観を自動的に適応させます。 |
視覚効果 |
圧縮された要素を青で表示このオプションを選択すると、NTFS ボリューム上の圧縮ファイルは青色で表示されま す。部分的に圧縮されているフォルダは濃い青色で表示され、全体的に圧縮されているファイルとフォルダは薄い青色で表示されます。ファイルベースの圧縮の詳細については、 「NTFSに関する注意事項」を参照してください 。 |
260文字以上のパスを含む要素を赤色で表示する長いパスを含むフォルダを赤色で表示する場合は、このオプションを選択します。これは、Windowsの MAX_PATH 定数を 超えるファイル・システム構造を見つけるのに便利 です。多くのツールや.NETフレームワークでは、このような長いパスが問題になります。 ツリーサイズ ファイル 検索の 詳細検索を 使用 すると、このようなファイルを検索することもできます。 |
...より大きい要素を太字で表示します。このオプションを使用して、 ツリーサイズ のフォルダを 太字で表示 する閾値を定義 します。パーセント値 [スキャンしたフォルダの %] またはサイズ値 [メガバイト (割り当て領域)] を定義できます。フォルダは、 ディレクトリ ツリー および ツリーサイズ の [ 詳細] ビューで 太字で表示されます 。 |
言語 |
使用言語ツリーサイズ のユーザーインターフェイスで使用する言語を選択 します。 |
日付/時刻形式 |
以下の日付/時刻形式を使用します (例: "Last Access"):ツリーサイズ 、"Last Access"、"Last Change"、"Creation Date "などの関連カラムで使用される日付/時刻フォーマットを ここで定義することができる。使用可能なフォーマットは、date、date+time (without seconds)、date+time (with seconds)です。 |
ユーザー名フォーマットユーザー名の表示方法を選択できます。 |
コストファイルやフォルダの割り当てスペースに対して計算されるコストの値(GBあたり)と単位を設定します。 |
エキスパートオプション |
最近スキャンしたファイル" リストのパスの数:ここでは、[ファイル] -> [最近スキャンしたファイル] リストに表示されるエントリの最大数を調整できます。保存されたパスの最大値は 20 です。 |
スキャン中に右ペインを自動的に更新するこのオプションを選択すると、ウィンドウの右ペインが随時更新されます。これにより、例えば、大容量のドライブをスキャンしている間 にチャートのバーが伸びていくのを見ることができます。ドラッグ バーを使用して、更新の間隔を設定します。 |
ファイル拡張子のみに基づいてアイコンを決定このオプションを選択すると、ファイル拡張子に基づくファイルのデフォルト・アイコンが使用されます。特にネットワーク ドライブでは、この方がはるかに高速です。 |
ドラッグ & ドロップを有効にするTreeSizeのドラッグ&ドロップ機能を無効にします。ドラッグ アンド ドロップをオフにすることで、重要なシステムでの不要な変更を防ぐことができます。 |