<< Click to Display Table of Contents >> Navigation: »No topics above this level« TreeSizeの使い方 |
インストール後、 ツリーサイズ は Windows のスタートメニュー/スクリーン、またはフォルダやドライブのコンテキストメニューを使用して起動することができます。これらは ツリーサイズ メイン・ウィンドウの 重要な要素 です:
|
1. |
リボンバーは、 ツリーサイズのすべてのコマンドへのアクセスを提供します 。よく使用される機能や要素を含む「ホーム」タブや、ツリーサイズ の外観をカスタマイズできる 「表示」タブなど 、論理的なセクションに分かれています。右側の色の付いたタブは、現在アクティブなビューに応じたコンテキストセンシティブです。 スキャンするディレクトリを選択」を使用して 、ドライブまたはフォルダのスキャン プロセスを開始する。 |
|
2. |
このセクションには、スキャンするドライブまたはフォルダを選択できる ドロップダウンリストがあります。コントロール フィールドに直接パスを入力できます。入力したパスのスキャンを開始するには、Enterキーを押すか、右側のスキャン ボタンをクリックします。 ツリーサイズ は最近使用したパスを記憶し、リストに追加します。 |
|
3. |
スキャンされたフォルダまたはドライブのディレクトリツリーは 、各フォルダのサイズの概要を即座に提供します。 |
|
4. |
ドライブ リストでは、すべてのローカルおよびマップされたネットワークドライブの概要が表示されます。コンテキストメニューを使用して、ネットワークドライブを追加できます。 ツリーサイズ でスキャンを開始するには、ドライブをダブルクリックします 。 |
|
5. |
このセクションでは、スキャンされたパスに関する追加情報 (合計サイズや含まれるフォルダの数など) が提供されます。 |
|
6. |
ビュー セクションにはいくつかの異なるタブがあり、それぞれ現在選択されているドライ ブまたはフォルダの高度に専門化されたデータ ビューを提供します。ビューがアクティブになるとすぐに、対応するコンテキストタブがアクティブになり、そのビューに便利なコマンドを見つけることができます。これらは ツリーサイズで利用可能なビューです : |
|
|
•チャート"ビューは 、"円グラフ"、"棒グラフ"または"トレマップチャート" としてフォルダ情報を視覚化します。 •詳細" ビューでは、 ディレクトリツリーで 現在選択されているアイテムに含まれる すべてのファイルとフォルダの詳細情報が表示されます。 •拡張子"ビューは、 ファイルの種類ごとにグループ化されたサイズの情報を表示します 。そのため、 ディスク容量を多く使用しているファイルの種類を把握することが できます。 •Users"ビューは、 ユーザー別にグループ化されたサイズの情報を表示 します。 どのユーザーが どのフォルダで どれだけの容量を使用しているかが一目でわかります 。 •ファイルの年齢"ビューは、 特定の日付属性に基づいて、スキャンされたファイルの年齢の分布を表示 します。 •トップファイル"ビューは、 スキャンされたパスの中で最も大きなファイルを 、他のいくつかの詳細とともに一覧表示 します。 •履歴] ビューでは、スキャンされたパスの変更が折れ線グラフで表示されます。
|
|
7. |
クイックアクセスツールバーは、 ツリーサイズ の多くの便利な機能へのカスタマイズ可能なショートカットです 。 |
|
8. |
検索オプション」検索ボックス(Windows 10以降で利用可能)は、機能や設定を簡単に検索し、直接起動したり、ナビゲートしたりすることができます。 |