詳細設定¶
ここでは、スキャンおよびエクスポートされた結果のための詳細オプションを指定できます。
詳細設定¶
ユーザーインターフェースなしで開始¶
ウィンドウは表示されず、アプリケーションはタスクバーに表示されません。バックグラウンドスキャンに便利です。
このレポートのタイトル¶
印刷またはエクスポートされたレポートのタイトルを変更するために使用できます。環境変数の使用が許可されています。
保存されたレポートと比較¶
スキャンされたパスを保存されたXMLレポートと比較します。「エクスポート」タブで設定したエクスポートは、保存されたXMLレポートと比較した現在のファイルシステムの違いを示します。
ごみ箱を空にする¶
このオプションが有効な場合、TreeSizeは他の操作が実行される前に、現在のユーザーのごみ箱を自動的に空にします。
仮想ルートフォルダーにスキャンをグループ化¶
このオプションを使用すると、すべてのスキャンされたディレクトリが「仮想ルートフォルダー」の下にグループ化され、メインユーザーインターフェースの「表示 > スキャンをグループ化」オプションに対応します。詳細については、トピック ディレクトリツリー を参照してください。
リスト区切り文字¶
ここでテキストおよびCSVエクスポートに使用する区切り文字を設定します。
「デフォルト」を選択すると、選択したエクスポートタイプに最も適した区切り文字(テキストファイルの場合はタブ、CSVファイルの場合はシステムの地域設定からのリスト区切り文字)が使用されます。
カスタムコマンドラインパラメータ¶
この入力項目では、カスタム コマンドラインオプション を追加できます。TreeSizeはさまざまなコマンドラインパラメータをサポートしており、すべてがユーザーインターフェースのオプションとして利用できるわけではありません。ただし、このテキストフィールドを使用すると、手動で追加できます。